【2023年最新】iPhoneのショートカット おすすめ5選

「iPhoneでショートアプリを使いこなしたい!」「おすすめのショートカットを知りたい!」

そんな悩みをお持ちの方におすすめのショートカットについてわかりやすく、ご紹介しました。

目次

ショートカットとは?

ショートカットは、iPhoneのアプリの1つで、iOS13から搭載されている標準アプリです。

ショートカットアプリは、名前の通り、操作をショートカットできたり、使いこなせば、便利な使い方ができるというのが魅力的です。

iOS14で多くの新機能が追加され、注目を集めましたが、iOS15になった現在でもさらに便利な機能が追加されています。

おすすめのショートカット

今回は、僕自身は、愛用している「5個」のショートカットをご紹介します。

動画の再生速度を変更する

iPhoneの「Safari」では、動画の再生速度を変更できる機能があります。

ただし、「1.0x」「1.5x」など決まった数字から変更する形となっています。

そこで、「動画の再生速度を変更する」ショートカットを活用すれば、好きな再生速度に変更できます。

追加する方法

・「ギャラリー」を選択し、「」に移動しましょう。

・「共有シートのショートカット」を選択。

・「動画の再生速度を変更する」を追加。

使用する方法

・「設定アプリ」を開き、「ショートカット」を選択しましょう。

・「詳細」を選択しましょう。

・「スクリプトの実行を許可」を「オン」にしましょう。

・Safariで「YouTube」の好きな動画を再生し、「共有マーク」を選択しましょう。

・「動画の再生速度を変更する」を選択しましょう。

・「再生速度」を選択。

・表示を閉じれば、再生速度は変更されています。

再生速度の設定方法

・ショートカットアプリ「マイショートカット」内の「動画の再生速度を変更する」の「」を選択。

・「リスト」内の数字を入力すれば、設定可能です。

フォントを変更

Safariには、「フォント」を変更できる機能があります。

Safariで、「ああ」を選択し、「リーダー表示」を選択。

ああ」を選択すれば、フォントが表示され、変更できます。

ただし、変更できるフォントは4つとなっています。

このショートカットを使用すれば、さらに多くのフォントに変更できます。

追加する方法

・「ギャラリー」を選択し、「」に移動しましょう。

・「共有シートのショートカット」を選択。

・「フォントを変更」を選択しましょう。

使用する方法

・Safariで「Webページ」を開き、「共有マーク」を選択しましょう。

・「フォントを変更」を選択しましょう。

・変更したい「フォント」を選択しましょう。

・すると、フォントが変更されています。

フォントを戻したい場合は、「ページ」を更新しましょう。

ページから画像を取得

Safariで、気になった画像を複数枚、保存したい場合は、「写真」を長押し、ドラッグ&ドロップで保存することで出来ます。

しかし、アプリの移動をせずに、複数枚一気に表示できるショートカットもあります。

追加する方法

・「ギャラリー」を選択し、「」に移動しましょう。

・「共有シートのショートカット」を選択。

・「Safari用に設計」内の「ページから画像を取得」から追加できます。

設定する方法

・Safariで「Webページ」を開き、「共有マーク」を選択しましょう。

・「ページから画像を取得」を選択しましょう。

・「共有マーク」を選択しましょう。

・「画像を保存」から保存することが出来ます。

Chromeで開く

Safariで開いていたサイトを「Google Chrome」で開きたい場合、SafariでサイトのURLをコピーし、Chromeに移動し、貼り付ける必要があります。

ただし、なかなか手間がかかります。

そんな時は、「Chromeで開く」のショートカットを使用しましょう。

追加する方法

・「ギャラリー」を選択し、「」に移動しましょう。

・「共有シートのショートカット」を選択。

・「Safari用に設計」内の「Chromeで開く」から追加できます。

設定する方法

・Safariで「Webページ」を開き、「共有マーク」を選択しましょう。

・「Chromeで開く」を選択しましょう。

・自動的に「Chrome」に移動し、ページを開いてくれます。

ホーム画面へ移動

iPhoneでは、「Bluetooth」「Wi-Fi」などの設定をする場合、コントロールセンターを一度立ち上げ行う必要があります。

しかし、「ショートカット」アプリを使用すれば、ホーム画面から直接、変更が可能です

ただし、変更の設定だけのショートカットでは、ショートカットを実行した後に、ショートカットの画面が開いたままになってしまいます。

そこで、利用したいのが「ホーム画面へ移動」です。

このショートカットを利用することで、変更後、自動的にホーム画面へ移動できます

設定する方法

・「ショートカットアプリ」を選択しましょう。

・「+」を選択しましょう。

・「アクションを追加」を選択しましょう。

・「スクリプティング」を選択しましょう。

・「Bluetooth」「Wi-Fi」など好きなものを選択しましょう。

・画面を上に上げます。

・「ホーム画面へ移動」を選択しましょう。

・「ホーム画面へ移動」とショートカット名を入力し、「×」を選択すれば完了。

使用する方法

・「ホーム画面へ移動」の「」を選択しましょう。

・三本線を選択しましょう。

・「ホーム画面に表示」を選択しましょう。

・「追加」を選択しましょう。

・ホーム画面に追加されるので、こちらから使用できます。

動画でショートカットを確認する

YouTubeでも、おすすめショートカットを解説しています。

是非、参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次