【iOS15.4】ショートカット通知を完全オフに!オフにしても出てくる場合の対処方法

こんにちは、パンダ(@panda-iphone)です。

この記事では、ショートカット「通知をオフ」にする方法について解説します。

✔︎ 本記事の内容

ショートカットとは?
ショートカットの通知とは?
ショートカットの通知を消す方法

ホーム画面デザイン無料配布中
  1. 3万人以上が使ったホーム画面無料配布!
  2. デザインの数は「30種類以上」
  3. ホーム画面をおしゃれに・使いやすく!
  4. 今ならロック画面のデザインも受け取れる

▼ YouTubeも併せて、チェックしてね!

目次

ショートカットとは?

ショートカットは、iPhoneで利用できるアプリの一つです。

iPhoneの操作を時短できたり、うまく使いこなせれば、裏技のような設定をすることができます。

充電音を好きな音に変える
アイコンを好きなデザインに変える
時間に合わせて自動でホーム画面の画像を変える

などと、いった裏技ができる魅力的なアプリです。

アプリのインストールはこちら↓

ショートカット

ショートカット

Apple無料posted withアプリーチ

ショートカットの通知とは?

ショートカット通知は、2種類の通知が存在します。

通常の通知
「✔︎」の通知

通常の通知
「✔︎」の通知

この2つの通知は、ショートカットの機能によって、表示されるものが異なります。

今回は、これらの通知の消し方を解説していきます。

iOS16のアップデートにより、以下の方法では、「✔︎」の通知が消せないようになっています。

iOS16の通知の消し方は、こちらの記事を参考にして下さい!

ショートカットの通知を消す方法

それでは、ショートカット「通知」を消す方法を解説していきます。

設定方法が、異なりますので、該当の箇所を選択し、移動して下さい!

通常の通知
「✔︎」の通知

通常の通知

まず、「ショートカットアプリ」を開きます。

オートメーション」を開き、「通知」が表示されるものを選択します。

・「実行の前に尋ねる」「実行時に尋ねる」の2つを「オフ」にします。

※「実行時に尋ねる」は「iOS15.4以上」にアップデートすると表示されます。

以上で、ショートカットの通知を完全にオフに出来ます。

「✔︎」の通知

まず、「ショートカットアプリ」を開きます。

+」を選択します。

個人用オートメーションを作成」を選択します。

App」を選択します。

開いている」に「✔︎」をつけ、「選択」を選びます。

アプリ」を選択します。

例えば、「アイコン」を選択し、「LINE」が開く場合は、「LINE」を選んで下さい。

次へ」を選択します。

「検索部分」に「数字」と入力します。

数字」を選択します。

何も入力せず、「次へ」を選択します。

実行の前に尋ねる」「実行時に尋ねる」の2つを「オフ」にします。

※「実行時に尋ねる」は「iOS15.4以上」にアップデートすると表示されます。

これで、100%ではありませんが、ほぼ100%の割合で消すことが出来ます。

ホーム画面デザイン無料配布中!

10,000人以上が使った「iPhoneのホーム画面のカスタマイズ」デザインを無料で配布しています。

30以上のデザインを誰でも、無料で受け取ることができるので、是非、チェックしてみて下さい!
>> ホーム画面のデザインを受け取る方法

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次