こんにちは、パンダ(@panda-iphone)です。
この記事では、iPhoneの「ロック画面をおしゃれ可愛くする方法」をご紹介します。
✔︎ 本記事の内容

- 3万人以上が使ったホーム画面無料配布!
- デザインの数は「30種類以上」
- ホーム画面をおしゃれに・使いやすく!
- 今ならロック画面のデザインも受け取れる
▼ YouTubeでも解説しているのでチェックしてね!
おしゃれなホーム画面の作り方
今回の設定をしてもらうと、「以下のデザイン」に変更できます。
✔︎ 今回のデザイン

✔︎ 設定方法(カスタマイズ)
① アプリのインストール
まず、「Mico」というアプリをインストールします

アプリのインストールはこちら↓
② 壁紙の保存
・「デザイン」を選択します。
・「Save The Widget」を選択します。


「すべての写真へのアクセスを許可」を選択します。

③ GIFの保存
・「GIF」から「デザイン」を選択します。
・「Choose Launch action」を選択します。


・「好きなアプリ」を選択します。
・「BackGround(背景)」を設定します。


ここで設定したアプリが、ロック画面の「デザイン」を選択した時に開きます。
・「Save The Widget」を選択します。
・「<」を選択します。


同じように「さらに2つ」選びます。

「GIF」を合計3つ、選んでください。
④ ロック画面に設定
・「ロック画面」を長押しします。
・「+」を選択します。


・「写真」を選択します。
・「保存した画像」を選択します。


・「ウィジェットを追加」を選択します。
・「Mico」を選択します。


・「右」に移動します。
・「Round Widget」を選択します。


・「3つ」になるようにを追加します。
・「Add Widget」を選択します。


・「GIF」を選択します。
・「残り2つ」にも同じように設定します。


・「×」を選択します。
・「×」を選択します。


・「追加」を選択します。
・「ホーム画面」の設定をします。


以上で、設定完了です。

ウィジェットアプリ「Mico」の使い方は、以下の記事で詳しく解説しています。
>> 「Mico」の使い方を徹底解説
ホーム画面デザイン無料配布中!

10,000人以上が使った「iPhoneのホーム画面のカスタマイズ」デザインを無料で配布しています。
30以上のデザインを誰でも、無料で受け取ることができるので、是非、チェックしてみて下さい!
>> ホーム画面のデザインを受け取る方法
