この記事では「iPhoneで動く壁紙を無料で設定する方法」をご紹介します。
1つの方法ではなく、3つの方法をご紹介するため、できる確率はかなり高いと思います。
是非、iPhoneの壁紙を動かしたいと言う方は参考にして下さい。

- 3万人以上が使ったホーム画面無料配布!
- デザインの数は「30種類以上」
- ホーム画面をおしゃれに・使いやすく!
- 今ならロック画面のデザインも受け取れる
動く壁紙って何?
動く壁紙は、iPhoneのロック画面を長押しすると、設定している壁紙が動く と言うものです。

ただし、動く壁紙用の壁紙を設定しなければ、長押しをしても動きません。
また、ロック画面の壁紙のみ動かすことができ、ホーム画面の壁紙は動かすことはできません
動く壁紙は壁紙は動かせますが、音を出すことはできないので注意して下さい。
動く壁紙ができる機種は?
動く壁紙は全てのiPhoneで出来るというわけではありません。
動く壁紙ができる機種は
iPhone 6s/6s Plus以降のiPhone(iPhone SE/iPhone XR除く)で利用できます。
- iPhone 6s・6s Plus
- iPhone7・7 Plus
- iPhone 8・8 Plus
- iPhone X
- iPhone XS・XS MAX
- iPhone 11・11pro
- iPhone SE
- iPhone 5s
- iPhone 6・6 Plus
- iPhone XR
- iPad 第2世代
① デフォルト
動く壁紙の設定方法1つ目は「デフォルト」です。
動く壁紙ができるiPhoneには「Apple」が使用できる「動く壁紙」を用意してくれています。
その壁紙を使った方法になります
① 設定アプリを起動
② アクセシビリティ
③ 壁紙を選択
④ Live
※ここで「Live」がないと言う方はその機種は対応していません。






⑤ 好きな壁紙を選択
⑥ 画面下「Live Photo」がオンになっていることを確認
⑦ ロック中の画面に設定






⑧ ロック画面を長押しすれば、壁紙が動きます


② TikTok
動く壁紙の設定方法2つ目は「TikTok」です。
TikTokには投稿された動画を、自分のスマホの壁紙にできる「ダイナミック壁紙」という機能があります。
この機能を使えば他の人が投稿した動画や自分が投稿した動画を「動く壁紙」としてiPhoneに設定することができます。
① TikTokを起動
② 動く壁紙にしたい投稿を選択
③ 動画右下にある「・・・」または「シェアマーク」
④ 右にスクロール






⑤ ダイナミック壁紙
もし、「ダイナミック壁紙」がない場合はその動画はダイナミック壁紙に設定することができない仕様になっています。
そのため、動画によっては保存できないものがあるので注意しましょう。
⑥ 写真アプリを起動
⑦「アルバム」の項目、「Live Photos」選択






⑧ 先ほど保存したものを選択。
⑨ 左下「共有マーク」を選択
⑩ 壁紙に設定






11 画面下「Live Photos」がオンになっていることを確認
12 ロック中の画面に設定
13 ロック画面を長押しすれば、壁紙が動きます






③ intoLive
動く壁紙の設定方法3つ目は「intoLive」です。
「intoLive」は普通の動画や写真を「Live Photo」に変換できるアプリです。
①「intoLive」を起動
②動く壁紙に設定したい動画または画像を選択
③自分が設定したい箇所を編集
下にあるタイムラインを左右に動かすことで好きな部分を選択することでできます。
また、無料版では5秒まで選択することができます。






④右上の「作る」
⑤「繰り返しなし」
⑥「ライブフォトを保存」






⑦「写真アプリ」を起動
⑧「アルバム」の項目、「Live Photos」
⑨先ほど保存したものを選択。
⑩左下「共有マーク」






11 壁紙に設定
12 画面下「Live Photos」がオンになっていることを確認
13 ロック中の画面に設定






14 ロック画面を長押しすれば、壁紙が動きます


以上がiPhoneの動く壁紙の設定方法です。
動画で設定方法を確認しよう
また、YouTubeの動画でも、説明しています。
文字だけではなく、動画でみたい方は、よかったら見て下さい。