こんにちは、パンダ(@panda-iphone)です。
この記事では、「充電残量」が少なくなった時に表示される「バッテリー残量が少なくなっています」の表示を消す方法をご紹介します。
この記事でご紹介する方法では、誰でも簡単にiPhoneのみで「あの表示」を削除できます。
iPhone初心者の方でも、分かりやすいように「画像付き」で解説しますので、是非、参考にして下さい。
表示を消す方法
では、「バッテリー残量が少なくなっています」の表示を消す方法を解説していきます。
設定の流れは以下になります。
- アクセスガイドの設定
- アクセスガイドを実行

アクセスガイドの設定
・「設定アプリ」を開きましょう。

・「アクセシビリティ」を選択しましょう。

・「アクセスガイド」を選択しましょう。

・「アクセスガイド」を「オン」にしましょう。

・「パスコード設定」を選択しましょう。

・「アクセスガイドのパスコードを設定」を選択しましょう。

・「パスコードを入力」を行いましょう。

アクセスガイドを実行
- 好きなアプリを開きましょう。
- iPhoneの「サイドボタン」を3回素早く、押しましょう。
これで、バッテリー残量が少なくなっても、「あの表示」は表示されなくなります。
アクセスガイドの終了方法
- iPhoneの「サイドボタン」を3回素早く、押しましょう。
- 「パスコード」を入力しましょう。
- 「終了」を選択しましょう。
注意点
この機能を使っている間は、他のアプリを開いたり、特定の機能が使えなくなります。
画面の操作をすることはできますが、アプリを閉じることや、コントロールセンターが開けなくなってしまうので、画面収録などの機能を使うことはできなくなります。
スクショに関しても、サイドボタンからでは、撮れなくなってしまいますが、「背面タップ」を使用すれば、撮ることが可能です。
背面タップで「スクショ」を撮る方法
・「設定アプリ」を開きましょう。

・「アクセシビリティ」を選択しましょう。

・「タッチ」を選択しましょう。

・「背面タップ」を選択しましょう。

・「ダブルタップ」または「トリプルタップ」を選択しましょう。

・「スクリーンショット」を選択しましょう。

・アクセスガイド中に「背面タップ」をすれば、反応はありませんが、写真アプリに保存されているはずです。