この記事では、iPhoneのバッテリーを少しでも長持ちさせる方法についてわかりやすく解説します!
今回ご紹介する内容を行ってもらえれば、iPhoneの「バッテリー持ち」がよくなります。
iPhoneのバッテリーの仕組み
では、まず、設定で長持ちをさせるという方法も効果的ですが、
iPhoneのバッテリー自体がどう言ったものなのかを知って、どのようにバッテリーが減っているのかをお伝えしていきます!
iPhoneのバッテリーは、「リチウムイオン電池」が採用されており、バッテリー容量の「80%まで」は、より多くの電力をより早く充電します。
その後「80%から100%」は、トリクル充電というものに切り替わり、電力を弱め、ゆっくり充電し、バッテリーの耐用年数を伸ばしています。
80%までは、すぐ充電できるけど、それ以降は、なかなか充電できない!と感じることはないでしょうか?
「耐用年数」という言葉が出てきたとおり、バッテリーにも寿命があり、使えば使うほど、最大容量は減ってしまいます!
そのため、最大容量をいかに減らさないかが、バッテリーを長持ちさせれるかのポイントになります。
バッテリーの最大容量が減る要因
では、何をしたらバッテリーの最大容量が減ってしまうのか?です。
その要因は大きく2つあります。
- 化学的経年劣化
- 使い方
化学的経年劣化
バッテリーは消耗品になるため、年が経てば経つほど性能が低下してしまいます。
そのため、ずっと同じバッテリーを使っていると、自然と劣化が進み、充電可能な最大容量が低下し、その結果、充電の減りが速くなってしまうということです。
こちらには、iPhoneを使用する時間の長さであったり、iPhoneの手入れの仕方なども関係してきます。
使い方
iPhoneを使っている際の設定や、使っている環境などもバッテリーの減りに繋がる要因です。
例えば、iPhoneを使っている温度が、寒すぎたり、低すぎたりすると、バッテリーには良くありません。
「16℃〜22℃」がもっとも良い温度とされており、これらの温度範囲でiPhoneを使用することは、バッテリーを長持ちさせれるポイントの一つです。
バッテリー持ちを長持ちさせる設定に関しては、Appleは6つの設定をお勧めしています。
画面の明るさを調整
こちらは、既に使いこなしているという方が多いかもしれませんが、画面の明るさを暗くするというもの。
明るさの調整は、
「コントロールセンター」>「太陽のマーク」
また、以下の設定も効果的です。
「設定」>「アクセシビリティ」>「画面表示とテキストサイズ」>「明るさ調整」
WiFiの使用
デバイスを使ってデータにアクセスする際は、Wi-Fi接続は携帯電話ネットワークよりも消費電力が少ないため、wifiを使うとバッテリーを節約できるというもの。
こちらに関しては、WiFiを使うことで節約できる可能性はありますが、全てのWiFiが安全というわけではないので、自宅にあるWiFiなど、安心して使えるWiFiを使用するのが重要です。
バックグラウンドの処理
アプリケーションのバックグラウンド更新を許可する機能をオフにすると、バッテリー駆動時間を延ばすことができます。
「設定」>「一般」>「Appのバックグラウンド更新」
完全にオフにすることが一番効果はありますが、アプリごとの設定もできるので、使わないアプリだけでもおふにしておきましょう。
位置情報サービスをオフ
アプリケーションの位置情報サービスをオフにすると、バッテリー駆動時間を最適化できます。
「設定」>「プライバシー」>「位置情報サービス」で設定をオフにしてください。
機内モードをオン
圏外や、通信電波の弱い場所では、機内モードをオンにし、バッテリー駆動時間を延ばすことができます。
ただし、機内モードがオンの状態では、電話の受発信ができないので注意してください
低電力モードを有効
こちらも、多くの方が使っている設定かと思いますが、充電マークが黄色になる機能です。
簡単に説明すると、使える機能を制限して、バッテリー持ちを良くしてくれるという機能です。
低電力モードにすることで、先程ご紹介した「画面の明るさの調整」や、「Appのバックグラウンド更新」などの機能が制限されます。
つまり、逆を言えば、低電力モードで制限される機能や設定をオフにすればバッテリーを長持ちできるということです。
バッテリーの交換・買い替えタイミングは?
iPhoneには、「設定」>「バッテリー」から、バッテリーの状態を確認できます!
こちらの最大容量が「80%」を下回っている場合で、
- 以前よりも明らかに充電の減りが速くなった!
- 動作がおかしい!
という方は、バッテリー交換または、iPhoneを買い替えるタイミングだと思います。
少しでも気になる方は、バッテリー交換・新しいiPhoneの購入したを検討してみてください!