こんにちは、パンダ(@panda-iphone)です。
この記事では、iPhoneのおすすめの「ホーム画面」「ロック画面」について解説します。
✔︎ 本記事の内容
・おすすめのロック画面 / ホーム画面
・ロック画面の設定方法
・ホーム画面の設定方法

- 3万人以上が使ったホーム画面無料配布!
- デザインの数は「30種類以上」
- ホーム画面をおしゃれに・使いやすく!
- 今ならロック画面のデザインも受け取れる
▼ YouTubeでも解説しているのでチェックしてね!
おすすめのロック画面・ホーム画面
今回は、以下のデザインの作り方を解説します。


どういった機能が使えるのか、以下にまとめます。
ロック画面
ロック画面のアプリ・機能は、以下の通りです。
✔︎ ウィジェット
・ウェザーニュース
: 3時間毎の天気を確認できる
・時計(アラーム)
: アラームの設定・確認ができる
・バッテリー
: AirPods, Apple Watchなどの充電残量を確認できる
アプリのインストールはこちら⬇︎
✔︎ ライブアクティビティ
・Lock Launcher
: アプリをすぐに開くことができる
・iScreen
: アプリをすぐに開くことができる
アプリのインストールはこちら⬇︎
ホーム画面
ホーム画面のアプリ・機能は、以下の通りです。
✔︎ ウィジェット
・Widgy Widgets
: 日付・時刻(秒数)を確認できる
: カレンダー・予定(4個)を確認できる
アプリのインストールはこちら⬇︎
ロック画面の設定方法

ロック画面の設定方法を2つの項目に分けて、解説します。
ウィジェット
ウィジェットの設定方法をまとめて、解説していきます!
・ウェザーニュース
: 3時間毎の天気を確認できる
・時計(アラーム)
: アラームの設定・確認ができる
・バッテリー
: AirPods, Apple Watchなどの充電残量を確認できる
① 事前準備
ウェザーニュースのアプリを一度、開いておきましょう。
アプリを一度、開くことで、ウィジェットに追加できます。
② ウィジェットの追加
では、ロック画面のウィジェットに追加していきます。
・「ロック画面」を長押しします。
・「カスタマイズ」を選択します。


・「ホーム画面」を選択します。
・「ウィジェットを追加」を選択します。


・「weathernews」を選択します。
・「3時間ごとの天気」を選択します。


・「×」を選択します。
・「時計」を選択します。


・「次のアラーム(小)」を選択します。
・「×」を選択します。


・「バッテリー」を選択します。
・「バッテリーの状況(小)」を選択します。


・「ウィジェット」を選択します。
・「自動」を「オフ」に変更します。


・「デバイス」を選択します。
・「表示するデバイス」を選択します。


・「×」を選択します。
・「×」を選択します。


・「×」を選択します。
・「完了」を選択します。


・以上で、設定完了です。

ライブアクティビティ
ライブアクティビティの設定方法を1つずつ、解説します。
・Lock Launcher
: アプリをすぐに開くことができる
・iScreen
: アプリをすぐに開くことができる
Lock Launcher
まず、「Lock Launcher」の設定を行います。
・「アプリ」を「左」にスワイプします。
・「削除」を選択します。(2つ)


・「お気に入りに追加」を選択します。
・「アクションを選ぶ」を選択します。


・「設定したいアプリ」を選択します。
・「保存」を選択します。


・「お気に入りに追加」から同様に、追加します。
・追加できれば、「右上マーク」を選択します。


・「ライブ活動(島)」を「オン」にします。
・「細かい設定」を行い、「完成」を選択します。


「お気に入り番号表示」は「6」にします。
・「ロックランチャー」の設定は完了です。

iScreen
同じように、「iScreen」の設定も行います。
・「Dynamic Island」を選択します。
・「Launcher Island」を検索します。


・「6, 5」に設定します。
・「アイコン」を選択します。


・「Current APP」を選択します。
・「設定するアプリ」を選択します。


・残りのアプリも同様に設定します。
・「Start Activity」を選択します。


・以上で、ロック画面の完成です。

ホーム画面の設定方法

ホーム画面の設定方法を2つの項目に分けて、解説します。
アイコン
アイコン設定時のポイントを解説します。
アイコンは、「ライブアクティビティ」と同じものを設定するのがおすすめです。
頻繁に利用するアプリを「12個」選ぶと、ロック画面・ホーム画面から素早く開けるので、使いやすさがUPします。


アプリは、ドック(4個)、ホーム画面(8個)に配置します。
その他のアプリは、他のページ・Appライブラリに置いておきましょう。
ウィジェット
ウィジェットの設定方法を解説していきます。
・Widgy Widgets
: 日付・時刻(秒数)を確認できる
: カレンダー・予定(4個)を確認できる
① 事前準備
まず、「背景透過」の設定を行います。
・ホーム画面を「長押し」し、「右」に進みます。
・アイコンが表示されない画面を「スクショ」します。


・「Widgy」を開き、「管理」を選択します。
・「透明用背景を設定」を選択します。


・「壁紙を追加」を選択します。
・先ほど、「スクショした画像」を選択します。


「✔︎」を選択すれば、完了です。

② デザインをダウンロード
続いて、Widgyのデザインをダウンロードします。
今回ご紹介したデザインを無料で配布しているので、以下のページより、ダウンロードして下さい!
>> ホーム画面のデザインを受け取る方法

③ ウィジェットの追加
最後に、ホーム画面にウィジェットを追加します。
・「管理」>「大 #1」を選択します。
・「デザイン」を選択します。


・配置する位置を選び、「✔︎」を選択します。
・すると、このように、追加されます。


・「ホーム画面」を長押し、「+」を選択します。
・「Widgy」を選択します。


・「スロット」を探します。
・「ウィジェットを追加」を選択します。


以上で、ホーム画面に追加することが出来ます。

ホーム画面デザイン無料配布中!

10,000人以上が使った「iPhoneのホーム画面のカスタマイズ」デザインを無料で配布しています。
30以上のデザインを誰でも、無料で受け取ることができるので、是非、チェックしてみて下さい!
>> ホーム画面のデザインを受け取る方法
