こんにちは、パンダ(@panda-iphone)です。
この記事では、バイトアプリ「フルキャスト」は高校生でも利用できるのかを解説します。

フルキャストは何歳から利用できるかを知りたい!
高校生はフルキャストを使えるのか教えてほしい!
以上のような、「フルキャスト」に関する悩みを解決します。
結論 : 高校生の利用は難しい


フルキャストは、「大学1年生以上が利用できる」という年齢制限があります。
そのため、高校生が利用するのは難しいです。
もし、「高校生」でバイトをしたい場合は、別のバイトアプリを使って仕事を探すのがおすすめです。
高校生におすすめのバイトアプリ
高校生におすすめの無料バイトアプリは、以下の5つです。
✔︎ バイトアプリ (高校生向け)
・バイトル
・マッハバイト
・ショットワークス
・マイナビバイト 高校生版
・タウンワーク
それぞれの特徴を順に解説して行きます。
① : バイトル


バイトルは、200万件以上の仕事が掲載されているバイトアプリです。
良いところ
・仕事の種類が多い
・高校生向けの求人も多く掲載
・最新の求人情報が見れる
・バイトのお役立ち情報が見れる
残念なところ
・掲載画像が古いものもある
アプリのインストール(無料)はこちら↓
② : マッハバイト


マッハバイトは、バイトに採用されれば、最大10,000円のお祝い金がもらえるバイトアプリです。
良いところ
・バイトに採用されれば、お祝い金が貰える
・高校生OKの求人が多い
・アプリが見やすく、使いやすい
・短期〜長期まで幅広く掲載
・単発(1日OK)の仕事もあり
残念なところ
・エリアによっては仕事の種類が少ない
アプリのインストール(無料)はこちら↓
③ : ショットワークス


ショットワークスは、すぐに働ける仕事が多く掲載されているバイトアプリです。
良いところ
・1日だけOKのバイトが見つかる
・高校生歓迎バイトが多くある
・当日の求人情報から確認できる
・日払いや手渡しのバイトが多い
残念なところ
・エリアによっては求人がない場合もある
アプリのインストール(無料)はこちら↓
④ : マイナビバイト 高校生版


マイナビバイト 高校生版は、高校生歓迎バイトの掲載数が7万件以上のバイトアプリです。
良いところ
・高校生歓迎バイトが多くある
・仕事を探しやすい
・人気バイトも掲載している
残念なところ
・アプリ内で見れない求人もある
アプリのインストール(無料)はこちら↓
⑤ : タウンワーク


タウンワークは、生活圏で働きたい読者へ向けたバイトアプリです。
良いところ
・掲載数が多い
・アプリが使いやすい
・レアバイトの募集もある
・カテゴリ毎に検索できて探しやすい
残念なところ
・求人数が多いため、探すのが大変
アプリのインストール(無料)はこちら↓
また、iPhoneのみ「高校生版」のアプリがあるので、貼っておきます。
まとめ
今回は、「高校生がフルキャストを利用できるか」について解説しました。
高校生におすすめのバイトアプリも紹介しているので、是非参考にして下さい。